子供用


細部までこだわった作りです。ここまでの品質のものはなかなかありません。
飾り糸の色などは基本的に職人さんのおまかせとなります。


職人さんの「少年剣士にも気軽に使ってもらいたい」という思いから子供用は大変廉価な価格設定です。
ミシン刺紺奴仕立

織刺の上に革を張って耐久性を高めます。
上製ミシン刺総織刺仕立


シンプルな見た目で使い勝手の良い仕立です。通常のミシン刺甲手よりも上級の材料を使用しており、一段と高級感を感じます。
織刺ですので汗抜けがよく、馴染むのも比較的早いです。

耐久性を高めるため、ケラの部分にはミシン掛けがしてあります。
裏子(手の甲が当たる部分)も二重になっており、長く使うことが可能です。

二分五厘紺奴仕立
こちらは特注品で現在取り扱いはありません。近いものがご希望の場合は二分二厘紺奴仕立となります。

あたたかみのある作りですね。


手を入れるまでもなく甲手が竹刀を握っているかのような立体的な仕立です。

手刺の製品はすべて裏子に「二重ベッチン」が使われています。
柔らかな手触りと高い耐久性が両立されています。

手刺の風合いが素晴らしいですね。
二分総紺革仕立(儀保飾り)


キメの細かい上質な革で仕立てられた甲手はまさに剣士の憧れ。
お好みで雪輪などをつけるのも良いですね。

特注二分総紺革仕立

静かでありながら確かな存在感。

一分五厘総紺革仕立(儀保飾り)
写真は稽古にて使い込まれた状態のものです。
上質な革を使っているため色落ちによって美しい経年変化を見せています。


使い込んでもへたらず、正しい握りを支えます。

稽古にも、試合・審査にもうってつけの素晴らしい甲手です。
購入などについてはこちらの記事