竹刀を点検するときの要点

剣道を考える

剣道の稽古においては体力や技の鍛錬だけでなく、理論を学ぶことも大切です。
技能だけでなく、理論も身に付けてより厚みのある剣道を目指しましょう!

点検の重要性

竹刀は自然の素材である竹でできているので使用や時間の経過に伴って徐々に傷んできます。
適切にお手入れをしないと竹刀の寿命を縮めることになります。

また相手を打突するわけですから竹刀の不具合は怪我に直結し、安全性の観点からもお手入れは重要です。

剣道家たるもの、相手の安全に最大限配慮することはもちろん、自分の大切な道具への感謝の気持ちを込めてお手入れをしましょう。
これも立派な修行の一部です

以下、竹刀の点検箇所と不具合があった場合の対処法を解説します。

竹の物打部

打突の際に直接当たる部分に割れやササクレなどがないかを点検します。
竹の表側は見やすいですが、内側がヒビのように割れることもあるので竹をずらして裏側も確認するようにしましょう。

ササクレ

「竹刀削り」や小刀などを使ってササクレを取り、紙やすりなどで表面をならしてください。

竹刀けずり 『匠 A』【ネコポス発送:280円】【剣道 剣道具 小物 刀 竹刀削り 竹刀ケズリ】【RCP】

価格:2,145円
(2022/4/11 13:11時点)

竹刀けずり 『竹磨くん』 【ネコポス発送:280円】【剣道 剣道具 小物 刀 竹刀削り 竹刀ケズリ】【RCP】

価格:880円
(2021/9/1 10:17時点)
感想(104件)

※ただし、この手入れはササクレがまだ浅いときでないとできません。

内側のヒビ

内側にヒビが入っているとそこをきっかけに「割れ」になってしまうことがあります。
ごく浅いヒビの場合のみ、竹刀削りなどで削り取るか瞬間接着剤で補強することができます。

深いササクレや割れ

ササクレや割れも深くなってしまうと対処できません。
削り取ることができても深すぎて竹の強度が失われてしまうからです。

その場合は傷んでいない竹を保存しておき、節の位置や太さ(厚さ・幅)の近いものを差し替えて仕組む必要があります。
こうして仕組んだ竹刀を「後家竹刀(ごけしない)」と呼ぶことがあります。

また、カーボン繊維製の竹刀の場合、黒いカーボンが露出してしまう状態が故障とされており、この場合は削ったりせず新しいピースを差し替えましょう。

先革

先革に破れがないか、綴じ紐が切れていないかを点検します。

先革が傷んでいると竹が飛び出し、面金の中に入って重大な怪我につながる可能性があります。

破れなどがあるときはすぐに新しいものに替えましょう。

【9月1日24時間限定★全品P5倍】剣道 竹刀 付属品 先革吟 32/33/34/35/36/37/38/39 武道園

価格:528円
(2021/9/1 10:20時点)
感想(0件)

弦は先革を固定するための重要な部品です。

通常の使用では弦が摩耗することはあまりないので目で見て不具合があることは少ないのですが、打突の瞬間に一気に切れることがあります。

これは弦を張る力が強すぎることが原因と考えられるので、弦を張る際に竹が反らない程度の力で行うようにしましょう。

もちろん緩みすぎも危ないですから指で弦を引っ張って適度に張っているかを確認しましょう。

【クザクラ】九櫻(九桜) TU1W 竹刀 テトロン弦(白)【RCP】

価格:55円
(2021/9/1 10:22時点)
感想(0件)

中結

中結は打突の際に傷むことが多く、革の質などによっては切れてしまうことがあります。
切れてしまった中結は役目を果たすことができないので、新しいものと交換しましょう。

[3000円以上で送料無料] 剣道竹刀用●中結い(吟革)

価格:176円
(2021/9/1 10:43時点)
感想(19件)


また、緩すぎ・締めすぎはともに望ましくありませんので、4枚の竹がある程度動くような力加減で締めるようにしましょう。

柄革

柄頭の部分の縫いや革そのものが破れることがあります。
こうなってしまうと弦が緩み、先革が外れてしまう可能性があります。

穴が開いてしまっていないかなどを点検し、不具合がある場合は新しいものに交換しましょう。

【9月1日24時間限定★全品P5倍】剣道 竹刀 付属品 柄革吟シングル 黒白 36/37/38/39 武道園

価格:1,045円
(2021/9/1 10:34時点)
感想(0件)

まとめ

竹刀の故障は熱心な稽古の表れであるとも言え、避けることはできません。

付属品の点検は稽古の前後に行い、竹部分の点検はそれに加えて稽古中にもこまめに行うことが望ましいですね。

きちんと点検を行うことで事故の可能性を大きく下げることができますので、竹刀を長持ちさせるため、また相手の安全を守るために忘れずに行いましょう。

この記事がみなさんのお役に立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました